【建築解体作業員 募集】未経験から手に職を!安定と成長を約束する充実の職場環境

新しいキャリアの第一歩を踏み出しませんか?

現代社会において、手に職を持つ技術者の価値はますます高まっています。特に建築解体業界は、都市再開発や老朽化した建物の更新需要により、安定した成長を続ける業界です。

当社では、未経験者から経験者まで幅広い人材を募集しており、一人ひとりの成長を全力でサポートする体制を整えています。「手に職をつけたい」「安定した収入を得たい」「長く働ける職場を探している」という方にとって、最適な職場環境をご提供いたします。


募集職種:建築解体作業スタッフ(正社員)

職種の魅力と将来性

建築解体作業スタッフは、単に建物を取り壊すだけではありません。安全性を最優先としながら、環境に配慮した効率的な解体作業を行う、高度な技術と責任感が求められる専門職です。

近年、都市部では老朽化した建物の建て替えや再開発プロジェクトが活発化しており、解体業界の需要は年々増加傾向にあります。また、環境への配慮や安全基準の向上により、より専門的な知識と技術を持つ作業員の価値が高まっています。

当社で経験を積むことで、以下のような専門性を身につけることができます:

技術的スキル:

  • 各種重機の操作技術
  • 建築構造の理解
  • 安全管理の知識
  • 環境配慮型解体手法
  • アスベスト等有害物質の適切な処理

管理・監督スキル:

  • 現場管理能力
  • 安全管理責任者としてのスキル
  • チームリーダーシップ
  • 品質管理能力

仕事内容:多様な解体プロジェクトに携わる充実の業務

主な業務内容

戸建て住宅やアパート・ビル等の解体工事を行います。未経験の方でも先輩スタッフが丁寧にサポートするので安心です。経験者は能力に応じて優遇いたします。

具体的な作業内容

1. 住宅解体工事

  • 木造住宅の解体作業
  • 鉄骨造住宅の解体作業
  • 内装解体から構造解体まで
  • 庭木・外構の撤去作業

2. 商業・工業建築物解体

  • アパート・マンションの解体
  • 店舗・事務所ビルの解体
  • 工場・倉庫の解体
  • 特殊構造物の解体

3. 安全管理業務

  • 現場の安全確認
  • 重機の点検・整備
  • 安全装備の着用確認
  • 近隣住民への配慮

4. 環境配慮業務

  • 廃材の適切な分別
  • リサイクル可能材料の回収
  • 粉塵対策の実施
  • 騒音対策の実施

成長段階に応じた業務内容

入社1年目(見習い期間):

  • 基本的な作業補助
  • 安全規則の習得
  • 工具・機械の使い方習得
  • 先輩スタッフのサポート業務

入社2-3年目(一般作業員):

  • 独立した作業の実施
  • 小型重機の操作
  • 後輩指導の開始
  • 現場責任者のサポート

入社4-5年目(熟練作業員):

  • 現場のリーダー業務
  • 大型重機の操作
  • 安全管理責任者
  • 新人教育担当

入社5年目以降(管理職候補):

  • 現場監督業務
  • 工程管理・品質管理
  • 顧客との打ち合わせ
  • 部下の人事評価

魅力的な給与体系:努力が報われる評価制度

基本給与

日給:11,000円~ ※経験・能力に応じて昇給あり ※試用期間あり(条件変更なし)

昇給制度の詳細

当社では、従業員の頑張りを正当に評価し、定期的な昇給を実施しています:

昇給のタイミング:

  • 年1回の定期昇給(4月)
  • 資格取得時の特別昇給
  • 成果に応じた臨時昇給

昇給の基準:

  • 技術力の向上度
  • 安全管理意識
  • チームワーク・協調性
  • 責任感・積極性
  • 資格取得状況

収入例

未経験入社1年目: 月収例:約24万円(日給11,000円×22日) 年収例:約300万円(賞与含む)

経験3年目: 月収例:約28万円(日給13,000円×22日) 年収例:約360万円(賞与含む)

経験5年目(現場リーダー): 月収例:約33万円(日給15,000円×22日) 年収例:約430万円(賞与含む)

経験10年目(現場監督): 月収例:約40万円(月給制移行) 年収例:約550万円(賞与含む)


充実の待遇・福利厚生:安心して働ける環境づくり

社会保険制度

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

従業員とその家族の生活を守るため、法定の社会保険にすべて加入いたします。建設業界は労働災害のリスクが他業種より高いため、特に労災保険については手厚い補償内容となっています。

社会保険の詳細:

  • 雇用保険: 失業時の生活保障
  • 労災保険: 業務上の怪我・病気への補償
  • 健康保険: 医療費の自己負担軽減
  • 厚生年金: 将来の年金受給額増加

成長支援制度

資格取得支援制度(受験費用全額会社負担)

技術者としてのキャリアアップを全力でサポートします。業務に関連する資格の取得費用を会社が全額負担し、合格した場合は資格手当も支給されます。

取得推奨資格:

  • 解体工事施工技士
  • 車両系建設機械運転技能講習
  • 玉掛け技能講習
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 足場の組立て等作業主任者
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
  • 石綿作業主任者
  • 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者

資格取得のメリット:

  • 受験費用全額会社負担
  • 合格時の資格手当支給
  • 昇進・昇格の条件クリア
  • 転職時の市場価値向上
  • 独立開業時の必要資格

健康管理制度

定期健康診断

年1回の定期健康診断を実施し、従業員の健康管理をサポートします。建設業界特有の健康リスクに配慮した検査項目も含まれており、早期発見・早期治療により健康な職業生活を支援します。

健康診断の特徴:

  • 年1回の定期実施
  • 会社負担での実施
  • 建設業特有の検査項目
  • 産業医による健康指導
  • 再検査が必要な場合のフォロー

職場の絆を深める制度

社員親睦会あり(年数回)

職場の仲間との絆を深め、チームワークを向上させるため、年数回の社員親睦会を開催しています。普段の職場では見せない一面を知ることができ、より良いチームワークの構築に役立っています。

親睦会の内容:

  • 新年会・忘年会
  • バーベキュー大会
  • ボウリング大会
  • 日帰り旅行
  • 家族参加イベント

生活サポート制度

社用車貸出制度あり(条件あり)

通勤や現場移動の利便性を高めるため、条件を満たした従業員には社用車の貸出を行っています。交通費の節約や移動時間の短縮により、プライベートの時間も有効活用できます。

社用車貸出の条件:

  • 入社1年以上
  • 安全運転記録良好
  • 普通自動車免許保有
  • 会社規定の研修受講

社宅制度あり(会社近くにご用意/条件あり)

遠方からの転職者や住まいが必要な方には、会社近くの社宅をご用意しています。通勤時間の短縮と住居費の軽減により、新生活のスタートを強力にサポートします。

社宅制度の詳細:

  • 会社から車で10分以内の立地
  • 家賃の一部を会社が補助
  • 生活に必要な家電・家具完備
  • 敷金・礼金会社負担
  • 最長3年間の利用可能

業績連動型賞与

賞与あり(業績による)

会社の業績向上に貢献した従業員には、その成果に応じた賞与を支給します。個人の頑張りと会社の成長が直結する仕組みにより、モチベーション高く働くことができます。


働きやすい勤務条件:ワークライフバランスを重視

勤務時間

8:00~17:00(休憩あり) ※現場により時間の変動あり

標準的な勤務時間は8:00~17:00ですが、現場の状況や季節により多少の変動があります。ただし、労働基準法を遵守し、適切な休憩時間と残業管理を行っています。

勤務時間の詳細:

  • 実働8時間(休憩1時間含む)
  • 朝礼・終礼時間含む
  • 現場移動時間は労働時間に含む
  • 残業は事前申請制
  • 36協定の範囲内で実施

充実の休日制度

日曜定休

毎週日曜日は定休日とし、従業員のプライベート時間を確保しています。建設業界では土曜日稼働が一般的ですが、当社では働きやすい環境づくりを重視しています。

有給休暇制度あり(法定通り)

法定通り有給休暇を付与し、計画的な取得を推奨しています。家族との時間や趣味の時間を大切にしていただくため、有給取得率の向上に取り組んでいます。

長期休暇あり(お盆・ゴールデンウィーク・年末年始)

年3回の長期休暇を設定し、まとまった休息とリフレッシュの機会を提供しています。帰省や旅行など、プライベートの充実にお役立てください。

年間休日の詳細:

  • 年間休日:105日以上
  • 日曜定休:52日
  • お盆休暇:3-5日
  • 年末年始休暇:5-7日
  • ゴールデンウィーク:3-5日
  • 有給休暇:法定通り付与

応募資格:多様な背景の方を歓迎

基本的な応募条件

学歴・年齢・経験不問

当社では、学歴や年齢、経験に関係なく、やる気と向上心のある方を広く募集しています。重要なのは、安全に対する意識と仲間と協力して働く姿勢です。

未経験者歓迎/経験者優遇

未経験の方には基礎から丁寧に指導し、一人前の作業員になるまで全力でサポートします。経験者の方は、これまでの経験を活かして即戦力として活躍していただけます。

普通自動車免許あれば尚可(AT限定可)

現場への移動や将来的な重機操作のため、普通自動車免許をお持ちの方を優遇しますが、必須条件ではありません。入社後に取得を目指していただくことも可能です。

求める人物像

安全意識の高い方: 建設業界において安全は最優先事項です。ルールを守り、安全に対する高い意識を持って作業に取り組める方を求めています。

チームワークを大切にする方: 解体工事は一人で行うものではありません。チームの一員として、協力し合いながら作業を進められる方を歓迎します。

向上心のある方: 技術の習得や資格取得に意欲的で、常に成長し続けたいという向上心のある方を求めています。

責任感のある方: 与えられた仕事に最後まで責任を持って取り組み、お客様や仲間から信頼される方を歓迎します。


勤務地:愛知県を中心とした広範囲での活躍

主に愛知県および近郊エリア(直行直帰OK)

勤務地は愛知県を中心とした東海エリアが主要範囲となります。現場によっては直行直帰も可能で、通勤の負担軽減を図っています。

勤務エリアの詳細:

  • 愛知県全域
  • 岐阜県南部
  • 三重県北部
  • 静岡県西部(一部)

直行直帰制度の活用:

  • 自宅から現場への直接移動
  • 現場から自宅への直接帰宅
  • 移動時間の短縮
  • プライベート時間の確保
  • 交通費の効率化

応募方法:お気軽にご連絡ください

まずはお気軽にお電話またはメールにてご連絡ください。面接日程などご案内いたします。

応募から入社までの流れ

1. 初回連絡 お電話またはメールにて応募の旨をご連絡ください。基本的な質問にお答えいただき、面接日程を調整いたします。

2. 面接・会社見学 実際の職場環境をご覧いただきながら、詳しい仕事内容や条件についてご説明いたします。疑問点や不安な点は遠慮なくお聞きください。

3. 条件確認・内定 双方で条件を確認し、合意に達しましたら内定となります。入社日や必要な準備についてご案内いたします。

4. 入社手続き 必要書類の提出や安全教育の受講など、入社に向けた手続きを行います。

5. 研修・実務開始 安全教育と基礎技術研修を経て、先輩スタッフのサポートのもと実務を開始していただきます。

よくある質問

Q: 全くの未経験ですが大丈夫でしょうか? A: はい、大丈夫です。当社の従業員の約7割が未経験からスタートしています。基礎から丁寧に指導いたします。

Q: 体力に自信がないのですが… A: 最初は軽作業からスタートし、徐々に体力をつけていけば問題ありません。現在活躍している先輩方も同様のスタートでした。

Q: 女性でも働けますか? A: もちろんです。現在も女性スタッフが活躍しており、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

Q: 年齢制限はありますか? A: 特に設けておりません。60歳を超えても活躍している方もいらっしゃいます。


まとめ:新しいキャリアへの第一歩

当社で働く魅力

建築解体業界は、社会インフラの更新に欠かせない重要な役割を担っています。当社では、未経験者から経験者まで、一人ひとりの成長を全力でサポートし、安定した収入と将来への展望を提供いたします。

当社の強み:

  • 未経験者への手厚いサポート
  • 明確な昇進・昇格制度
  • 充実した福利厚生
  • 安全第一の職場環境
  • チームワークを重視した社風

あなたの新しいスタートを応援

「未経験から手に職を!しっかり稼げて、長く安定して働ける環境が整っています。住まいの心配も不要!まずはお気軽にご応募ください。」

私たちは、新しいことにチャレンジしたい方、安定した職業を求める方、手に職をつけたい方を心からお待ちしています。建築解体という専門技術を身につけ、社会に貢献しながら充実したキャリアを築いていきませんか?

ご質問やご相談だけでも構いません。まずはお気軽にお電話またはメールにてご連絡ください。あなたの新しいキャリアの第一歩を、私たちがしっかりとサポートいたします。

あなたのご応募を心よりお待ちしております!

🏢 中部国際建築株式会社
📮 〒503-2100 岐阜県不破郡垂井町2382番地5
📞 TEL:0584-30-9001

🛠️ 建築部:戸建住宅・商業施設・工場・公共建築物など、幅広い建築ニーズに対応!設計から施工・アフターフォローまで一貫対応✨
🚧 土木部:道路・上下水道・造成工事など、地域のインフラ整備をプロの技術でサポート!🌱
🏚️ 解体部:老朽化建物・構造物の解体も安全&迅速に対応!近隣対策も万全です🧹
💧 防水部:屋上・外壁・地下室など、建物を水の侵入から守る専門技術!雨漏り対策・防水工事はお任せください🛡️

💬 地域の皆さまの声に寄り添い、最適なご提案をお届けします。
小さな工事から大規模プロジェクトまで、お気軽にご相談ください😊